
月曜日は土曜日のワインセミナー用テキストの相談がてらお食事へ。
テキストはアレもコレもと欲張っちゃって、てんこ盛り状態

スリム化するのが難しいのです

相談しながら出来上がったテキストはかなりの自信作

けいくんにも「持ち歩きたいくらい♪」と言われたくらいです~

打ち合わせが終ったら、夕飯

オルカで今夜はお肉です


ボリューム満点
・・・すぎて残しちゃった


主婦ですから、お土産に持って帰ります♪

ワインのお供はRM(レコルタン・マニュピュラン)の作り手の泡と、カリフォルニアのカベルネ・・・フラン




珍しいなぁ~。カベルネ・フラン100%なんてロワールくらいしか見ないですよぉ。
しかもニコルスってピノとシャルドネで有名な造り手です。
あ~CF造ってるなら、先日偶然お会いした時お話し聞けば良かった

失敗
(ニコルスさんとは昨年11月に偶然会ってるんです。酔っ払ってたけど・・・)

ちょうど今月のそのみん会はロワールがテーマですから勉強になります。
飲んでみると・・・これがねぇ。10年熟成だけあって美味しいのダ♪
味わいはピーマンとなんと黒糖。不思議。
ピーマン香って熟成すると黒糖になるのでしょうか

一度ロワールのカベルネ・フラン10年熟成ものを飲んでみないとわかりませんねぇ。
【本日のワイン】
Delouvin Nonack BRUT
カベルネフラン’98 ニコルス