
今週は8日しかけいくんと夕飯が一緒じゃありません。
最近、週末入れても週1~2回しか一緒にご飯食べない事が多いです。
(けいくんのお出掛けが増えたからですよ
)

外食が続くと野菜が食べたい
と思い、今夜は野菜たっぷりの家庭料理。

人参の胡麻サラダ
水菜と揚げの煮びたし
スズキのハーブグリル温野菜添え
牛肉時雨煮、しょうが、紫蘇、雑魚の混ぜご飯
しめじとねぎのお味噌汁
結構、バランス良いでしょ~

って、思ってたんだけど、日曜日に足りない栄養が見つかっちゃいました

そのお話はまた後日。

この日のお供はスペインのロゼワイン。
以前はロゼワインって中途半端な感じであまり好きじゃなかったんですが、家庭料理にロゼワインって相性良いと思うんです。
但しこれは96年です。
普通ロゼって若くてフレッシュなものを飲む事が多いと思うんですが、これは13年物です。
ちょっと珍しいでしょ?
ペスケラで有名なアレハンドロ・フェルナンデスが、ただ1度だけ造った(と言うふれ込みの)ロゼワインです。
ジューシーさもありながら、ちょい紅茶やオレンジのニュアンスがありました。
これは美味しい

2本買って正解でした

【本日のワイン】
フィンカ・アレハンドロ・ロザート’96
コメント (1)
けいくんいないなら、食べにいきたいなぁ!
投稿者: 匿名 | 2009年01月14日 10:14
日時: 2009年01月14日 10:14