20日はシュバリエでそのみん誕生会反省会。
幹事3人と私、受付を手伝ってくれたY子ちゃんも来てくれてのワイン会です。

まずはシャンパンで乾杯

管理人さんが持ってきたクロ・ジャッカンはミネラル感と奥行きが素晴らしく

トリュフとシャンピニヨンの前菜とよく合います



モレ・サン・ドニの白は皆さんからのリクエストで持込みました。
随分前にエノテカで購入したもので、サイン入り。
でもすっかり忘れてました

おかげで10年熟成

ミネラルもボリュームもあり、牡蠣のウニ風味のサバイヨンソースにぴったり


Kさんのドルーアン・ラローズのラヴォー・サン・ジャックは確かに干し肉のような、アニマル香はあるですが、非常にエレガント

えぇ~

9月のドニ・モルテのと全然ちがーう

熟成加減の違いはあると思うけど、それにしても方向性が違うと思う。
同じラヴォー・サン・ジャックとは思えません

うーん。造り手ってやっぱり重要。
イノシシのポルトソースと合わせていただきました


Wさんのパヴィヨンルージュはいい感じに熟成していて、トリュフの香りがたまらなーい

淡白なペルドロー(1歳未満のヤマウズラ)に香りも旨みもたっぷりのソースでいただきました





フロマージュをいただきながらまったりしていると、シャンパンが運ばれてきました。
なんとフュ・ド・シェーヌ’98

なんていい人なんだ~

と、思ったらSさんでした。
Sさんはフランスからワインを持ってきて、豪華ワイン会を企画してくれるんですよ。
久しぶり

またそちらのワイン会にも参加させていただきますね


大満足の反省会?(と言う名のワイン会
)となりました



最後に誕生会のワイン・エチケット(ラベル)を1冊にまとめてプレゼントしていただきました

それぞれコメントが裏に書かれていて、すごーく嬉しかったです

皆さんありがとうございました

【本日のワイン】
ピエール・カロ クロ・ジャッカン
モレ・サン・ドニ クロ・デ・モン・ルイザン’99 ポンソ
シュヴレィ・シャンベルタン ラヴォー・サン・ジャック’03 ドルーアン・ラローズ
パヴィヨン・ルージュ・ドゥ・シャトー・マルゴー’86
アンリ・ジロー フュ・ド・シェーヌ’98