
この日は12月のお料理教室。
メインディッシュはお正月料理
に使えそうなお魚料理でした。

デザートは星型サブレ

クリスマスですね~

先生、今年も一年お世話になりました。
夜は黒木先生のシュヴァリエ・ド・タスト・フロマージュ叙任のお祝会。
これはフランスチーズ鑑評騎士と言って、フランスチーズの製造、販売に貢献した方が叙任されるんですよ。
会場は当然サミュゼです。
黒木さんは、私がワインの勉強を本格的に始める前からの知り合いです。
そして長い事、私のチーズの先生であり(その割にはちっとも覚えないんだけど
)私がワインスクール講師をしていた時の上司でもあります(一年講師を勤められたのも黒木さんのおかげです
)



そんな訳で私も幹事の一人にいれてもらいました。
(あんまり役に立つように思えませんが
)


予定時刻にお店に行くと他の幹事はまだ到着しておらず、いたのは黒木さん・・・
って、ダメじゃん!

と言うのも、ドレスに着替える前にパーティーで出すチーズを盛り付けなくてはいけなかったから、先生が先に来てたんですね~。

さて、パーティーは幹事長のTさんの司会進行のもと

島さんのお祝いの言葉

Yさんが音頭を取って乾杯(ここらへん、逆行で写真がヒドイ・・・)し、お料理スタートです


今回はチーズがメインなのでお料理はほどほどで、と言っていたのですが、しっかり出てきました

(写真はきのこのスープ)

チーズは5種類がサーヴィスされましたが、メインはやはり超大型モンドール




モンドールはご存知冬限定のチーズです。
ですがこれほど大きなものは、なかなか食べられませんよね~。

しかも熟成度合いもばっちりで、スプーンですくって食べるほどトロトロです

盛り上がりますね


最後に記念品
と花束贈呈


みんなと一緒にお祝いできて、とてもとても楽しい会でした

【本日のワイン】
沢山ありました・・・
私が持って行ったのはオスピス・ド・ボーヌのポマール’04MGです。