この日はTHE KAWABUNで「クラブ・テタンジェ・ナゴヤ」でした。
http://www.thekawabunnagoya.com/
今回は10年ぶりにオーナーが来名され、大々的に行われました。
名古屋のシャンパーニュ消費向上を目指すSonomin会も、ほんのちょっぴりですが応援企画としてお土産にテタンジェ・ブリュット・レゼルヴのハーフを付けさせていただきました
楽天最安値でも2,800円しますから、超お得
当然あっという間に定員6名になってしまい、追加のテーブルをお願いしました。
追加のテーブルの皆さんにはフレイバーのマナーズ・グラノラを付けさせていただきました
マナーズ・グラノラは美肌と肝臓に良いL-システィンが含まれているので、
ワイン好きの皆さんにはぴったりです
会場に到着すると島さんが
お店があるのでオーナーのピエール・エマニュエル・テタンジェさんに、ご挨拶にいらしてました。
他にLMPの那須さんもいらしてました。
http://martinpecheur.gourmet-farm.com/
LMPのグラスシャンパンはテタンジェですもんね
会場の一角にはテタンジェのシャンパーニュが飾られていたのですが、
これがとっても素敵
名古屋のイベントで、ここまで気遣いがされている会はなかなかありません。
パーティーにはうるさい由奈さんも
「名古屋のシャンパン・イベントでここまで華やかなのは珍しいわよね
」
と太鼓判。
他のワインイベントの企画者も見習って欲しいところです。
お料理はシャンパーニュと和の融合をテーマに、和風アレンジのコース料理でした
メインは和牛サーロインの網焼き 熟成醤油と本山葵
味は悪くないのですが、厨房に余裕がないのかこの盛り付け。
こうした方がいいと思わない
それと山葵もいいけど、塩が欲しかったナ。
シャンパーニュには、醤油よりお塩との相性が良いと思うんだけど。。。
選択できる様に、岩塩とか添えて欲しかったです。
しかし・・・
会場は定員を超える60名以上の方がいて、スタッフは大忙し
原因のひとつは私がテーブルを増やしたこともあります・・・
(ゴメンナサーイ)
その中で、良くやっていたと思います。
が、シャンパーニュのお代わりがとてもしにくかったのが難点でした。
大酒のみの多いウチのテーブルは私を筆頭に「シャンパーニュが足りない
」
と大騒ぎでした

途中から、全種類お代わりいただきましたが
会も後半になるとテタンジェさんが各テーブルに御挨拶に来てくれます。
各テーブル大いに盛り上がりました
でも・・・明らかに美女のいるテーブルは時間をかけて一緒に写真を撮ったり、
名刺を差し上げたりしてます。しかも手書きでメルアド入れてる
さすがはフランス男です
後で某酒販店のE社長が
「そのみさん達のテーブルには10分以上いたのに、僕達業界男性テーブルには
『テタンジェたくさん売ってね~
』って言った5秒だけだよ
」
と、ぼやいてたとか
大満足の華やかで美味しい会でした
そうそう。
ピアニストの馨栄子ちゃんも参加して下さいました
なんと12月にパリの高級ホテル、プラザ・アテネでピアノを演奏される事になったとか。
すごーい


さすがに12月じゃ聴きにいけませんが、がんばってくださいね
【本日のワイン】
全てテタンジェ
ブリュット・レゼルヴ
プレリュード.グランクリュ
コント.ド.シャンパーニュ BB
コント.ド.シャンパーニュ ロゼ
レ・フォール・ド・ラ・マルケットリー
ノクターン.セック